街の緑化事業の「造園現場管理者」
“緑が減った・・・”と嘆く空の涙が、ゲリラ豪雨なのかもしれない。
マンションやオフィスビル、公園・霊園・温室等や、各種公共・民間施設の緑地での樹木維持管理業務に係る「造園職人」を募集します。
※資格取得支援により短期間で管理者養成。
お祝い金20,000円

地球温暖化による異常気象や首都東京のヒートアイランド現象など、関東圏の緑環境の変化は著しさを増す昨今。当社は、長年に亘る経験と樹木医や植栽基盤診断士、街路樹診断士等の“「緑」のプロ”を積極活用する事により、“緑の守護者”としての役割を担って参りました。今後も中・長期的な都市部の緑地増加に伴い、適正な樹木の育成・保護・管理が求められ、私たちの事業が活かされる場は、更に広がります。
“緑の守護者”としての役割
当社が行う“緑”に関する事業は、以下の6部門。
■管理事業
マンションやオフィスビル、JKK・URの樹木維持管理や
東京都公園協会が運営する公園・霊園、東京都・市・大学などの
樹木維持管理他、官公庁・民間施設の樹木維持管理
■樹木コンサルタント事業
官・民間施設・街路樹の樹木調査・診断・治療業務
■造園事業
環境緑化整備(公共施設・公園・マンション緑化・オフィス緑化、
屋内・屋上・人工地盤緑化など)
■庭園工事
庭園工事、各種舗装工事、ガーデニング
■設計事業
緑化計画、屋内・屋上・人工地盤緑化計画、庭園計画
■リース・販売事業
観葉植物の販売・リース事業

都心部環境の整備増加に伴い、業務拡大中。
都市部でのマンション・オフィスビル建設の増加により、大手不動産会社の樹木維持・管理業務が増えていることに加え、東京都をはじめ、JKK東京やUR,東京都公園協会、大学での樹木維持・管理作業やコンサルタント業務も増加傾向にある今日。
今後も当社事業のニーズが更に広がりを見せる中、中・長期の管理作業体制を築いていくために、「造園現場管理者」を募集します。
なお、工事・管理業務実務経験者の方は歓迎!!
経験10年以上のベテランによる指導あり。
まずは、先輩同行による樹木管理作業業務(樹木剪定・草花管理・芝(草)刈り・病害虫防除等)の作業アシスタントからスタート。
1年位の期間中に作業の内容や、仕事の段取り・安全知識などを教わります。
≪加盟団体≫
(一社)東京都造園緑化業協会
(一社)日本造園建設業協会
(一社)日本造園組合連合会東京都支部
三多摩造園業協同組合
(一社)街路樹診断協会
(公社)園芸文化協会
アメリカA.S.L.A(American Society of Landscape Architect)
あなたの指導にあたる現業の先輩は、現在4名。経験10年以上のベテラン揃いなので、樹木管理作業業務が未経験でも安心して始められます。
若手からベテランまで周りのサポートが日々あるので、いつでも作業内容の相談ができますよ。
作業実施エリアは、東京23区・多摩地区、埼玉・神奈川の一部地域。基本的に当事務所から、先輩と同行の社用車にて移動しますが、作業先によっては、直行直帰もOKです。
募集要項
会社名 | 松村園芸株式会社 |
---|---|
職種 | 造園現場管理者 |
メインキャッチ | 街の緑化事業の「造園現場管理者」 “緑が減った・・・”と嘆く空の涙が、ゲリラ豪雨なのかもしれない。 マンションやオフィスビル、公園・霊園・温室等や、各種公共・民間施設の緑地での樹木維持管理業務に係る「造園職人」を募集します。 ※資格取得支援により短期間で管理者養成。 |
勤務地 | 本社/東京都東久留米市幸町3-4-2 |
最寄駅/交通 | 西武池袋線「東久留米駅」西口より徒歩15分 ※第三小学校前バス停すぐ |
給与 | 月給24.75万~33.5万円 ※みなし残業代35時間分 含む 勤続5年者 ・年収472万(諸手当2万含む)(45歳・1級造園施工管理者等・既婚者) ・年収368万(諸手当2万含む)(25歳・2級造園施工管理者等・既婚者) ※経験・能力を考慮の上、優遇します。 <収入例> 勤続5年者 ●35歳 造園経験者(2級造園施工管理者等・既婚者の場合)年収414万 月給28万円+技術者手当+家族手当+賞与 ●40歳 造園経験者(1級造園施工管理者等・既婚者の場合)年収451万 月給29.75万円+技術者手当+家族手当+賞与 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地MAP | >>アクセスする |
勤務時間 | 8:00~17:30(休憩100分) |
休日/休暇 | 週休2日制(日曜+第2・4土曜)、祝日 GW・ 夏季・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 ※年間100日休 |
待遇/福利厚生 | ●昇給年1回 ●賞与年2回 ●技術者手当(1級施工管理:1万円、2級施工管理:5000円) ●家族手当(1家庭につき10,000) ●休日出勤手当 ●交通費支給(上限16000円まで) ●社会保険完備 ●制服貸与 ●資格取得支援制度 ●退職金制度 ●有給休暇制度 ●バイク・自転車通勤OK! ●スタートから3ヶ月間は、試用期間(同条件)、その後勤務状態により正社員へ |
応募資格 | 学歴不問 /要普通自動車免許 ●緑や樹木が好きな方で、やる気と元気があればOK。 ●造園・緑化工事や樹木維持管理業務の実務・作業経験のある方。 ※緑関係の資格をお持ちの方、特に造園技能士や造園・土木施工管理技士等の資格のある方歓迎! 25~60歳異業種からの中途入社スタッフが活躍しています! 年代構成 20代(3人)、30代(2名)、40代(7人)、50代(5人)、60代(5人) 協力業者 常時 約30人 |
応募方法 | ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。 【応募する】ボタンを押しご応募ください。 内容確認後4日以内にお返事させて頂きます。 確認後一次選考 通過の方に対しては、「履歴書」と「簡易な職務経歴書」を弊社所在地まで、郵送して頂きます。 |
面接地 | 松村園芸株式会社 (東京都東久留米市幸町3-4-2) |
受付担当者 | 042-471-1168 / 担当:総務部 松村 京美 |
掲載期間 | 2020/06/29〜 |
更新日 | 2022/10/11 |
仕事/業務内容 | 地球温暖化による異常気象や首都東京のヒートアイランド現象など、関東圏の緑環境の変化は著しさを増す昨今。当社は、長年に亘る経験と樹木医や植栽基盤診断士、街路樹診断士等の“「緑」のプロ”を積極活用する事により、“緑の守護者”としての役割を担って参りました。今後も中・長期的な都市部の緑地増加に伴い、適正な樹木の育成・保護・管理が求められ、私たちの事業が活かされる場は、更に広がります。 |
求める人物像 | 経験10年以上のベテランによる指導あり。 まずは、先輩同行による樹木管理作業業務(樹木剪定・草花管理・芝(草)刈り・病害虫防除等)の作業アシスタントからスタート。 1年位の期間中に作業の内容や、仕事の段取り・安全知識などを教わります。 ≪加盟団体≫ (一社)東京都造園緑化業協会 (一社)日本造園建設業協会 (一社)日本造園組合連合会東京都支部 三多摩造園業協同組合 (一社)街路樹診断協会 (公社)園芸文化協会 アメリカA.S.L.A(American Society of Landscape Architect) あなたの指導にあたる現業の先輩は、現在4名。経験10年以上のベテラン揃いなので、樹木管理作業業務が未経験でも安心して始められます。 若手からベテランまで周りのサポートが日々あるので、いつでも作業内容の相談ができますよ。 作業実施エリアは、東京23区・多摩地区、埼玉・神奈川の一部地域。基本的に当事務所から、先輩と同行の社用車にて移動しますが、作業先によっては、直行直帰もOKです。 |
企業情報
掲載企業 | 松村園芸株式会社 |
---|---|
フリガナ | マツムラエンゲイカブシキガイシャ |
住所 | 東京都東久留米市幸町3-4-2 |
担当者名 | 松村 |
電話番号 | 042-471-1168 |
事業内容 | 造園業 |
会社HP | https://matsumura-engei.com/ |