お庭・外構工事の植栽工事、植栽のメンテナンス作業
お祝い金20,000円

当社は樹木の生産からスタートした植物に強い会社です。
お庭づくりや外構を通じて、地域のみなさま方に喜んでいただける会社を目指しています。
当社では工事の完成が終わりでなく、
完成してからお客様との本当のおつきあいがはじまると考えています。
施工後の植栽メンテナンス作業を通じて、
お客様の笑顔を作るお仕事です。
植物が好きな方、剪定の仕事だけでは満足できずスキルアップを目指す方、園芸店・植栽管理・樹木剪定・造園などの経験者、植物の知識や関連資格をお持ちの方大歓迎!

・外構工事の植栽作業
・施工後の植栽メンテナンス作業(草花や庭木の植栽・剪定、除草作業、芝生管理など)
を行っていただきます。
お客様との日程調整や、メンテナンス方法・お手入れ方法のアドバイスを行うため、お客様とコミュニケーションを取りながらの仕事になります。
植物が好きな方、剪定の仕事だけでは満足できずスキルアップを目指す方、園芸店・植栽管理・樹木剪定・造園などの経験者、植物の知識や関連資格をお持ちの方歓迎します。
将来は植栽管理部門のリーダーとしてご活躍いただきたいと考えています。
※施工範囲は三田市・神戸市・宝塚市・明石市・姫路市・加古川市・茨木市・吹田市等です。
※従業員の定年退職による欠員補充のための募集です。
※お客様や協力業者、社内間等、様々な方とコミュニケーションを取れる方歓迎。人柄・協調性重視の選考です。
※面接日時や入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にお問い合わせください。
弊社は創業から80年以上続く、歴史のある会社です。大手ハウスメーカーの下請けや公共工事などの経験を経て、現在は個人のお客様宅を中心に新築及びリフォームの外構・お庭の設計・施工・管理をさせていただいています。 植物をふんだんに取り入れた外構のトータルデザインを得意としています。お客様のお好みをしっかりと反映した、どこにもないオンリーワンなお庭づくりをしています。
現場職人の半数は20代前半。1933年創業と歴史は古いですが、チャットツールでの情報共有や、内勤職のリモートワーク対応など、20年・30年先も安心して働ける体制を整えています。守るものはしっかり守りつつ、これからの時代を見据えたデザインや技術の追求を心掛けています。
地元三田市はもとより、神戸、西宮、芦屋、宝塚、川西など、目の肥えたお客様からのご依頼も多く、非常に恵まれた環境でご自身の力を発揮できる職場です。
今後は新規事業として自社製品の開発や、植栽管理部門を立ち上げる予定です。
募集要項
会社名 | 株式会社坂林盛樹園 フィーリングガーデン |
---|---|
職種 | お庭・外構工事の植栽工事、植栽のメンテナンス作業 |
勤務地 | 兵庫県三田市尼寺19 |
最寄駅 | JR福知山線 新三田駅 |
交通 | JR福知山線 新三田駅より車で11分 マイカー通勤可 |
給与 | 月給 180,000円~400,000円 ※基本給は年齢・経験等を考慮のうえ決定します。 時間外手当あり 昇給あり ボーナス年2回あり(前年度実績3.00ヶ月分) 通勤手当は実費支給(上限30,000円/月) 業績により決算手当あり 成果に応じて報奨金あり |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地MAP | >>アクセスする |
就労期間 | 期間の定めなし ※試用期間6ヶ月(同条件) |
勤務時間 | 8:30~17:30 休憩時間60分 |
休日休暇 | 週休二日制(土曜日、日曜日) ※お客様宅での作業予定に応じて土日が出勤日となった場合、平日に振替休日を自由に取得していただけます。 年間休日数 116日(前年度実績) GW・夏季休暇・年末年始休暇あり 有給休暇あり(法定通り) |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(厚生年金・雇用保険・健康保険・労災保険) 退職金制度あり(勤続5年以上) 通勤および業務使用のため社用車貸与(ガソリン代全額会社負担) 定年制あり(一律60歳)、再雇用制度あり(上限65歳)、勤務延長あり(上限70歳) |
応募資格 | 園芸店・植栽管理・樹木剪定・造園などの経験者、植物の知識や関連資格をお持ちの方歓迎 |
応募方法 | 「応募する」ボタンよりご応募ください。 |
面接地 | 勤務地に同じ |
受付担当者 | 採用担当 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
時間外労働 | あり 月平均10時間 |
企業情報
掲載企業 | 株式会社坂林盛樹園 |
---|---|
フリガナ | サカバヤシセイジュエン |
住所 | 兵庫県三田市尼寺19 |
担当者名 | 野村 |
電話番号 | 079-566-0123 |
事業内容 | 造園・外構工事 |
会社HP | http://www.sakabayashi.co.jp/ |